原因① 血のめぐりの悪化
原因の1つ目は、血のめぐりの悪化です。座っている状態では膝を折り曲げたり、足をぶらぶらして力が入りません。さらに、足を組むと膝の裏にある静脈を強く圧迫してしまうため、血流が心臓に戻らず静脈還流が悪くなるからだと考えられます。つまり心臓に血が戻らず、体の下部に血流が溜まってしまうのです。
血のめぐりが大切な理由と、座りっぱなしを避けるべき理由
原因② 脱水状態
2つ目の理由が、徐々に進行する「脱水」です。オフィスで座っていると、実は喉の渇きに気付いていなくても脱水がおこっている可能性があり、安静にしていても気付かないうちに500~600mℓ程度、体重の1%の脱水は起こりえます。自分で意識的に水分補給をしないと、脱水状態に陥りやすいといえます。
どうしてオフィスで脱水が起こる?その理由
ここにも注意!意外なポイント
上記の2つの問題に加えて、「座りっぱなし症候群」のリスクを高める要注意ポイントがあります。例えば、筋肉の少ない女性は、体内の水分量も少ない傾向があるため、男性よりも注意を払う必要があります。また、脱水といえば夏のイメージがありますが、オフィスではむしろ冬でも脱水が起きやすい可能性があります。
「座りっぱなし症候群」 のリスクを高める「意外なポイント」